木炭には、細かな孔が無数にあります。湿度が高いとき、余分な水分をこの孔に吸収します。
『炭八』は特別な焼き方で、備長炭の2倍以上の孔を持つ、除湿機能に優れた木炭です。
もともと住宅建材として開発されたもので、家一軒丸ごと除湿できる力がありますから、ふとんやマットレスの調湿など造作でもありません。
冬場におこなった臨床実験では、『炭八』を用いると湿度は10%以上低下し、温度は4℃近く上昇。理想的な寝床内気候へと近づけることができました。
杉は日本原産で、全国に幅広く分布しており、日本人とは切っても切れない樹木です。
また杉には「セドロール」という成分があり、これには誘眠効果や鎮静効果があります。神社や仏閣で、なぜか心が落ち着くのは、杉の効果かもしれません。
加えて寝つきがよくなり、眠りが深くなるなど。睡眠の質を高めてくれる効果があります。
一方で杉は、酒樽や曲げわっぱに用いられるなど、非常にやわらかい樹木です。加工しやすい反面、檜などに比べて耐久性が低いという弱みがあります。
『炭八すのこベッド』はそんな杉の弱点を、カイバラ工芸独自の技術により、一生使えるよう強度を高める工夫が随所に施されています。
お休みになるときは、杉の心地よい香りも、楽しんでいただけるでしょう。